幸せに生きるための考え方 夫のトランクスを断捨離 〇〇枚から6枚へ ずっとほったらかしにしていた夫のトランクスの整理 やりましたよ~。 トランクス派の夫はゴムがのびてきたパンツはいてくれません。 クタクタになるまではいてくれません。 ゴムがピシッとしてないと、気持ちにスイッチが入らないそうです。... 2020.11.23 幸せに生きるための考え方ライフスタイルを整える方法
幸せに生きるための考え方 忙しい主婦だって 自分にご褒美 ワンランクアップのヘアケア 普段の自分のケアに時間かけていますか? スキンケアやボディケア、ヘアケア、運動など 自分に時間をかけたいことたくさんありますよね。 でも、毎日仕事に家事、子供のことに追われていると、頭の中がいっぱいで 自分のケアのことまで頭... 2020.11.03 幸せに生きるための考え方ライフスタイルを整える方法
幸せに生きるための考え方 子育て中の主婦が朝1時間早く起き出すことによってできるようになる10のこと 朝、仕事へ行くまでの準備時間だけを想定して目覚まし時計をセットしていないでしょうか。 もっと余裕をもって朝の始まりを迎えたいと思いませんか? これは時間がないと諦めてしまっている方には向いてない方法だと思います。 自分時間をもっと... 2020.10.25 幸せに生きるための考え方ライフスタイルを整える方法
手帳術 朝の15分で頭の中をスッキリさせる習慣モーニングページとは 毎日、やりたいこと、やらなければならないこと 覚えて置かなければならないこと たくさんたくさん、頭の中に抱えたまま時間を過ごす日々を送っていませんか? 今回は朝の15分で1日をスッキリした気持ちで始めるための モーニング... 2020.10.24 手帳術幸せに生きるための考え方ライフスタイルを整える方法
手帳術 手帳を一つにまとめたい主婦の方へ おすすめの家計簿付き手帳 家計簿も予定も全部いっしょに管理したいなあと思うことありませんか。 家計簿は別のノートにしてあるという方も多いと思います。 でも、支払期限日があったりするタスクが起こったりすることもあり、ノートが別々なのは結構あっちこっちを開いて面倒に... 2020.10.11 手帳術幸せに生きるための考え方ライフスタイルを整える方法
手帳術 バレットジャーナルのマンスリー形式は自分にあったものが一番 マンスリーページは、月間の予定を把握するのに大切なページですよね。 マンスリーに書いてても、予定を忘れてしまう、 どんなふうに作ったらちゃんと管理できるの?などといった悩みを抱えてないでしょうか。 マンスリーページの形式は... 2020.10.10 手帳術幸せに生きるための考え方ライフスタイルを整える方法
幸せに生きるための考え方 ピットのりをAmazon定期便で注文したら、1本69円激安すぎた 文房具の代表格、ピットのり。 我が家では子供3人と私が毎日のように使うので、なくなる頻度がとっても高い。 ちょびが住んでいるところは離島なので、基本的に物価が高いです。 なので緊急のときは、スーパーに買いに行くのですが、Sサイズで... 2020.10.04 幸せに生きるための考え方ライフスタイルを整える方法
幸せに生きるための考え方 物が散らかって何もできないとき、明日の計画をたてよう あれもこれも、やらなきゃと頭がいっぱいだけど 体が動かないなんてことはないでしょうか。 まさに今日のちょびはそれです。 こうなってくると、ため息と自己嫌悪でいっぱいになります。 2日間で溜まってきた学校のプリントに郵... 2020.10.02 幸せに生きるための考え方ライフスタイルを整える方法
幸せに生きるための考え方 心がもやもやするときに。自分と向き合う質問2つ考えてみた① 毎日、何が嫌なのかわからないけど、 なんだかもやもやして原因がわからない。 なんだか不機嫌だなあと思うことないでしょうか。 私は、子供のこと、仕事のこと、家のこと、旦那のこと。 なんとなく、うまくいかないとき、心がもやもやとしてしま... 2020.10.01 幸せに生きるための考え方ライフスタイルを整える方法
手帳術 2021年に向けて主婦が悩む手帳サイズ そろそろ、2021年の手帳で悩む時期がやってきました。 ここ、数年バレットジャーナルで頑張っています。 ここに来て、フォーマットのあるウィークリー手帳との 2冊持ちにしようと考えています。 なぜ手帳を2冊持ちにしようと思った... 2020.09.29 手帳術幸せに生きるための考え方ライフスタイルを整える方法