ブログの記事の中に、会話やインタビューなどの内容を入れたいなんてときがたまにあります。
わたくし自身、子育て真っ最中なため、
子どもとのやりとりでおもしろかったことなど、たまに記事にしたい場合がちょくちょくあります。
会話の内容を、普通の文章の形式で表現するのも難しいなあと感じていました。
さすがWordpress、こんなちょっとした要望にも答えてくれるプラグインがありましたので、紹介します。
吹き出しを記事に表示できる
人物同士が会話しているように記事の中で、吹き出しを使って表現できます。
アイコンの画像も入れ替え可能
吹き出しのデザインもいくつか用意されている
ショートコードを使って吹き出しを表示するので簡単

吹き出しで会話ができる WordPressプラグイン | プラグイン
吹き出しで会話ができる WordPressプラグイン | プラグイン : 日本語WordPress公式テーマ&プラグイン。Gutenberg対応無料ブロックテンプレートや、吹き出しデザイン作成、Web接客ツール、A/Bテストなど。
先日の長女との会話をSpeech Bubbleで表示してみました。
長女
おかーさんおかーさん!
私
なにー?
長女
顔にできとるお母さんがカビって言ってたやつ、「田んぼ」やってー!!
私
えっ?・・・・・・・。
長女
???
私
それ、「はたけ」でしょ!!
(※はたけとは>>ハタケ(単純性ひこう疹)|写真で見る「子どもの病気」 – 町医者の家庭の医学)
ちょっと会話のやりとりをいれるのが楽しくなりますね~。
コメント