パソコンを長く使用していると、文字を打ちながら、マウスを操作して
という繰り返しはとても無駄だなあとよく思います。
文字をキーボードで打つなら、作業もできるだけキーボードで行うことができれば、
マウスでワンクリックする時間とショートカットキーで行う時間を比べてみれば
多分1,2秒は最低でも一つの作業で変わってくるのではないでしょうか?
検索エンジンで検索するのも、マウスとキーボードを行ったり来たりする作業を
1日いったい何度繰り返しているのか・・・。
その一つ一つで1,2秒短縮出来れば
大きな時間を短縮出来ますよね。
実際ショートカットキーを覚える時間がもったいないと感じるかもしれませんが、
覚えてしまえば、あとはその記憶を使い続けるだけなので
決して無駄にはならないと思います。
覚えようとする時間とこれからずっと行うであろう無駄なクリック時間を考えれば
ショートカットキーを覚える時間なんてきっと大した時間の長さにはならないはずです。
もっと時間を大切に使いたいと思える人だけにおすすめできることかも
しれませんが。
私自身、基本的なショートカットキーはほぼ覚えられましたが
オフィス製品についてはまだまだだなあと感じています。
ああ、時間がもったいない、作業効率が悪いなと日々反省です。
キーボードショートカットキーの一覧 | マイクロソフト アクセシビリティ
↑
OSごとやオフィス製品ごとにショートカットキーの一覧があります。
まず全部は覚えきらないので、よく使うであろう作業をピックアップして
自分で見やすい表を作ったりしてもいいですね。
ライフハック テンプレート:#009 ショートカットキー習得シート – ITmedia Biz.ID
こんなテンプレもあったり・・・。
できるだけ無駄を省いて、貴重な時間を大切に使って行きたいですね。
コメント