以前、iGoogleを愛用していてブラウザのスタートページは常にiGoogleで大事な情報などをチェックしていました。
が、igoogleが使えなくなって、何かいいスタートページの設定方法はないかなーと探していたところ
つい先日、Chormeの拡張機能に「あなただけのChromeを作りましょう」と”iChrome”なるものが登場しました。
さっそく、「iChrome」をインストール
これだけでは、新しいタブが開くときに登場してくれないので、
これでChromeを開いたら、ichromeが開くようになりました。
あとは、様々な設定を入れて自分好みにカスタマイズするだけです。
画面右上のアカウントの画像をクリックすると、設定のメニューが表示されます。
このメニューから、背景を選んだり、ウィジェットを追加変更したり、
表示方法を変更したりと様々な設定ができます。
いろいろやってみて自分好みのiChromeにしましょう。
また、突然この拡張機能がなくなってしまわないよう願うばかりですが。
個人的に追加したウィジェット
- Apps
- Feedly
- カレンダー
- ニュース
- 天気
- 時間&日付
- トップサイト(よく開くページ)
- メモ
- 最近閉じたページ
- 翻訳
これは用意されているウィジェットですが、もう少しカスタマイズしたければ
HTMLを入力してカスタムウィジェットを作ることもできるようです。
そのような時間がかかることは、後日においといて、とりあえず設定は完了したのでしばらくこんな感じで使ってみます。
コメント