こんにちは。ちょびです。
仕事をする時にモニターを2つ並べて作業をしているのですが、
サブのモニターにはタスクバーが表示されていないので、マウスを右へ左へ移動するのが面倒くさいなあと思っていました。
とそこで、両方のモニターにタスクバーを表示できないものかと
考えていたところ、希望をかなえてくれるというフリーソフトを発見したので紹介します。
現在、ちょびのモニターはこんな感じで右側ががメインディスプレイです。
1番のディスプレイにはタスクバーは出てきてくれていません。
コントロールパネルからどちらのディスプレイをメインにするかは
設定・変更できます。
複数のディスプレイにタスクバーを表示してくれる「Dual Monitor Taskbar」
普段からいろんなアプリケーションを起動していろんな作業をするので
タスクバーのアイコンをクリックシテ切り替えるのが一番便利なんですね。
このDual Monitor Taskbarは、インストールするだけですぐ使えるようになるので
インストール後起動したらすぐにタスクバーが表示されました。

Dual Monitor Taskbar 日本語情報トップページ - OSDN
マルチディスプレイ利用時に、メイン以外のディスプレイにもタスクバーを表示させることができるツールです。
また、スタート時に自動起動する設定や表示方法など、様々な設定がタスクバーを右クリックしたメニューの「properties」から設定できます。
これで、マウスがあっちこっちいかなくても、アプリケーションを切り替えられるので助かります。
コメント