子育ても少し落ち着いて趣味の時間にも時間を使いたいなと思い始めました。
幼いころからずっとピアノ、サックス、ギターと
音楽に携わることが多かったので、
また、始めてみようかなと。
以前はレッスンや部活で
練習曲を決められていましたが、いざ趣味で始めようとすると、
手元にはなんにも楽譜がありません。
そこで、フリーで様々な楽器の楽譜をダウンロードできるサイトにたどりつきました。
フリーでそれぞれの楽器の楽譜や音源をダウンロードできる
Free-scores.com : Mondial de la Partition Gratuite (Partitions PDF, MIDI, MP3)
海外サイトですが、音楽は世界共通なので、もちろん楽譜もちゃんと読めます。
楽譜を検索してみる
INSTRUMENT=楽器
何の楽器の楽譜を検索で楽器を選択します。
アコーディオンからバンジョー、ハーモニカなど様々な楽器の楽譜が登録されているようです。 とりあえず「ピアノ」を選択してみます。
そして、音楽のジャンルを「クラシック」を選択し、 演奏形態を「ピアノ・ソロ」で検索してみます。
検索結果が表れます。
上から ・パッヘルベル ・モーツァルト ・ベートーベン と知っているクラシックの作曲家が表示されています。 パッヘルベルの曲名が「カノン」と書かれていました。
PDFの楽譜と音源のMIDIファイルが用意されています。
どちらもダウンロードしてみると、やぱり昔からよく耳にしてきた「カノン」が収録されています。
楽譜はシンプルで見やすいタイプ。
ずっとピアノを弾いていない私が感覚を思い出すにはいい練習曲になりそうです。
コメント