EvernoteやDropboxなどクラウドが充実していく中で、今までなかった頭のなかを整理することを目的としたクラウドアウトライナー「WorkFlowy」というツールが注目されています。
「WorkFlowy」って?
説明文を読んでも、少し言葉にしづらい・・・。
頭のなかを整理するといっても、何が何だか。とりあえず登録をしてみます。
WorkFlowy – Organize your brain.
Chromeの拡張機能もあり
ios,Androidのアプリもあり。
iosのアプリも入れてみました。
WorkFlowy – Google Play の Android アプリ
で、使ってみる。
現在、GTDで[いつかやる]と保留にしてある作業をまとめていこうかと思います。
やりたいことはたくさんあるのに、なかなか前に進まない・・・そんな状況を変えたいと思います。
便利なツールはたくさんあっても、自分なりの使い方をマスターしなければ意味がないんですよね。
で、結局「WorkFlowy」とは
ほしい物リストであろうが、ToDoリストであろうが、ネタ帳であろうが、買い物リストだろうが、なんでも思いついたことをリスト化してしまって整理しようということなんですね。
今までEvernoteやアナログのノートやメモアプリなど様々なものにメモすることはやってみましたが、一元管理がなかなかできないのが悩みでした。しばらく、これ一本に少し整理していこうと思います。
プライベートカテゴリの掃除リストなんかも整理したいですね。
コメント