このサイトのheaderの画像をずっと変えよう変えようと考えていたのですが、
なかなか取り掛かれずやっと実行しました。
ほんとデザインが苦手な私。
昔から図工や美術で褒められた試しなしなんです。
(つд⊂)
まず使うイラストを探して来ました。3つほど。
画像の加工ができる便利なWEBサービス
こちらでイラストに写真枠をつけることに。
結果
この3つを作りました。
背景のグラデーションを作ります。
Photoshopで作業開始
参考サイト:フォトショップで余白に溶け込むグラデーションをつくる|画像加工の便利帳
2.最初に背景のグラデーションのバナーを作り
先ほど作った写真枠をつけたイラストを貼り付けました。
多少縮小が必要でしたが、なんとか3つ貼り付け完了。
回転させることで、少し動きをつけてみたけど・・・。
とりあえず、これで背景のバナーは完成にしました。
文字を入れていきます。
今度はIllustratorで作業開始。
サイト名は、最近なんでもメモするようになってきたので
わかりやすく『MEMO-STYLE』で。
メモしても使えないと意味ないですから、ここで今後も使えるようにメモしていくようにします。
ついついなんでもevernoteに入れまくって整理できないので:(;゙゚’ω゚’):
参照サイト:イラストレーターで文字に縁取りを入れる方法
私の知りたい方法がバッチリ説明してくれていたので
簡単にできました。
文字に縁があるのとないのとでは全く見え方が違うのは知っていたので
なんとか縁取りはできました。
初めて真剣に作ったヘッダーバナーにしては、よろしいかと。(^-^)//””
画像の編集や加工は奥が深すぎて
まだまだ勉強したいことがたくさんありますね。
色の選び方とかが一番苦手そうな分野かな。
でも、インターネットさえ使えたら何でもチャレンジできそうです。
あ、本も買いたいなあ。
コメント